-
支部作品展開催(滋賀県 中江 文子 先生)
中江 文子 先生
自宅教室2階&がりばん楽校
令和5年7月2日~7月15日作品展を開催しました。
今回は、自宅教室2階とがりばん楽校との2会場での作品展です。
がりばん楽校は去年の10月から始まった教室です。
早めに展示ができましたので教室の開講日の6月末ぐらいからの作品展開催の運びとなりました。今回も多くの方が作品を見に来て下さいました。
字を書く事は、エネルギーを使います。そんな魂の表れた作品を拝観して下さった皆様に感謝申し上げます。
支部長賞の賞状と筆・墨を貰った子ども達の笑顔、素敵な思い出となったことでしょう。
今回、私は部屋の雰囲気を考えて、蘭亭序全臨の掛け軸と、若い頃海外から地元に来られたお客様に書を教えていた時に、扇型に字を書いていたのを4枚額にセットして展示しました。
裏には英語でスペルを記しています。そのような思い出深い書と共に、今回の展示に花を添えることができ、喜び一杯です。
事業部からは、展示用のシートをお借りしてスムーズに開催できましたこと感謝一杯です。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
【がりばん楽校】
今回初めての展示作品を見て頂いての感想は、
「みんなそれぞれの特徴が出てとても良かった展示です。入会して3ケ月経った作品を書かせて頂いて自分のペースではなくて、10月からスタートされた皆さんの作品を見せていただいて、自分自身に叱咤激励して頑張っていこうと思います」とのコメントを頂きました。
がりばん楽校は去年の10月から始まった教室です。
早めに展示ができましたので教室の開講日の6月末ぐらいからの作品展開催の運びとなりました。今回も多くの方が作品を見に来て下さいました。
字を書く事は、エネルギーを使います。そんな魂の表れた作品を拝観して下さった皆様に感謝申し上げます。
支部長賞の賞状と筆・墨を貰った子ども達の笑顔、素敵な思い出となったことでしょう。
今回、私は部屋の雰囲気を考えて、蘭亭序全臨の掛け軸と、若い頃海外から地元に来られたお客様に書を教えていた時に、扇型に字を書いていたのを4枚額にセットして展示しました。
裏には英語でスペルを記しています。そのような思い出深い書と共に、今回の展示に花を添えることができ、喜び一杯です。
事業部からは、展示用のシートをお借りしてスムーズに開催できましたこと感謝一杯です。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
【がりばん楽校】
今回初めての展示作品を見て頂いての感想は、
「みんなそれぞれの特徴が出てとても良かった展示です。入会して3ケ月経った作品を書かせて頂いて自分のペースではなくて、10月からスタートされた皆さんの作品を見せていただいて、自分自身に叱咤激励して頑張っていこうと思います」とのコメントを頂きました。